Select Language

応援する

多様な人々が集う「劇場」で、誰しもが等しく文化芸術に触れる機会をー

 

THEATRE for ALL の事業を通じて社会包摂を実現したい

THEATRE for ALLは、これまでにおよそ40作品、150本以上の映画・演劇・ダンス・古典・ドキュメンタリーなどの作品をバリアフリー対応し配信してまいりました。私たちは、情報保障を通して障害のある方への鑑賞機会を広げることをまず目指しつつ、同時にこのサービスに触れる多くの健常者の方々に対しても、多様性社会の実現の一助となるきっかけや気づきを生み出します。また、オンライン配信だからこそ、場所や時間に縛られず自分のペースで作品を楽しめる、遠く離れた人同士が対話をして楽しみを分かち合えるといった新しい可能性も生まれました。

 

ご支援をお待ちしています

現在の日本では、劇場映画における音声ガイドの普及率一つとっても米国の十分の一程度であり、演劇やダンス作品のバリアフリー対応においては更に大きくその数字を下回る現状があります。私たちは様々な公的資金の獲得に向けての活動も行いながら、法人様のご支援も受け付けています。THEATRE for ALLを継続していくためには、皆様の応援が必要です。どうぞお力をお貸しください

1. 賛助会員になる

1口10万円から受け付けており、動画のバリアフリー化はじめ、サイト運営や記事作成費に支援金は使わせていただきます。

 

ご提供事項:

(1)アニュアルレポートの配信

(2)お名前・企業名の掲載

(3)会員制SNSへのご案内とイベントご招待

 

2. 年会員(年額3万円+動画見放題付き)から支援する

年額3万円で年会員になることが可能で、動画のバリアフリー化はじめ、サイト運営や記事作成費に支援金は使わせていただきます。

 

3. 配信作品のバリアフリー化にパトロネージュする

特定の作品のバリアフリー対応のご支援金も随時受け付けております。

ご要望に応じて、プロジェクトのバリアフリープロセスの見学、アーティストと社会包摂について考えるラーニングプログラムのご提供なども行います。

 

お問い合わせはこちら>> 

4. THEATRE for ALL に仕事を依頼する

アクセシビリティの高い動画プログラムやバリアフリー対応したイベントの制作、そして、社会包摂型の社会を目指すアートx福祉の対話型ワークショップを提供しています。

あらゆるプロジェクトを「ソーシャルインクルージョン」の視点でデザインするお手伝いをさせていただきます。

 

法人の皆様へ>> 

5. THEATRE for ALLに支援金を送る

下記ボタンから、支援が行えます。

THEATRE for ALL支援金

THEATRE for ALL支援金

寄付する

トップへ