Select Language

【配信終了】ヴァンサンへの手紙

レティシア・カートン

ABOUT

ろう者の存在に光をあて、彼らが抱える言葉にならない複雑な感情に「目」を澄ます、傑作ドキュメンタリー

【公開終了】

1880年ミラノでの「第2回国際ろう教育国際会議」で採択され、2010年バンクーバーで開催した「第21回国際ろう教育国際会議」でとりけされるまでの130年間、手話は各国で禁じられていた。
ニコラ・フィリベール監督の1992年の映画『音のない世界で』に登場する声の出し方を教わる子どもたちのように、ろう者は「話すこと」を求められてきたが、それは聴者の価値観の反映ではないのか。
「聞こえない」という文化や生き方を尊重する道はないのか。
フランスの俊英レティシア・カートンが10年前に世を去ったろう者の友人ヴァンサンへのビデオレターとして綴る、静かな力強さにあふれるドキュメンタリー。

作品の基本情報

上映時間
112分
料金
〈レンタル〉 1,000円(税込) 視聴期間: 240時間 / 10日間 この作品はレンタルのみ(PPV)の作品です。
有料会員の方も別途ご購入をお願いいたします。
配信期限
この作品の配信は終了しました
ジャンル
映画

本作品のアクセシビリティ

  • 音声ガイド
    非対応
  • 手話
    非対応
  • バリアフリー字幕
    対応
  • 字幕
    非対応
  • 多言語対応
    非対応
  • 吹き替え
    非対応
  • 作家オリジナルのバリアフリー
    非対応
  • ノンバーバル
    非対応

アクセシビリティについて

本作品のアクセシビリティについて

話者名と話している言葉に加えて、音楽や効果音などの主な音情報を文字にした聴覚障害者向けのバリアフリー字幕をご用意しています。

アーティストプロフィール

レティシア・カートン

1974年生まれ。フランス・ヴィシー出身。フォー・ラ・モンターニュにて活動し、現代アート作品を発表するが、学士入学したリヨンの美術学校でドキュメンタリー映画製作と出会う。長編ドキュメンタリー“Edmond, un portait de Baudoin(直訳:エドモン、ボードワンの肖像)”などが海外各国の映画祭で上映され、グランプリなど様々な賞を受賞。

クレジット

監督・撮影:レティシア・カートン
編集:ロドルフ・モラ
音楽:カミーユ

トップへ