Select Language

【配信終了】まひるのほし

佐藤真

ABOUT

神戸・すずかけ作業所、平塚・工房絵、信楽・信楽青年寮で、知的障害者と呼ばれる人たちのアート活動を通し、「阿賀に生きる」の佐藤真監督が芸術表現の根底に迫る。

【登場するのは7人のアーティストたち】
彼らは、知的障害者と呼ばれる人たちでもある。7人の創作活動とそれを支えている暮らしの断片を見つめていると、アートの貌(かたち)がほの見えてくる。7人のアーティストの世界を旅しながら、映画はゆっくりと自由になってゆく・・・。

【「障害者アート」をこえた「アート」】
「阿賀に生きる」などでドキュメンタリー作家として国際的にも高い評価を受ける佐藤真の監督作品。画家の田島征三が撮影監督を務め、「障害者アート」をこえた「アート」の全体像に迫る。

作品の基本情報

上映時間
93分
言語
日本語上映
配信期限
この作品は配信を終了しました
ジャンル
アート ドキュメンタリー 映画

本作品のアクセシビリティ

  • 音声ガイド
    対応
  • 手話
    非対応
  • バリアフリー字幕
    対応
  • 字幕
    非対応
  • 多言語対応
    非対応
  • 吹き替え
    非対応
  • 作家オリジナルのバリアフリー
    非対応
  • ノンバーバル
    非対応

アーティストプロフィール

佐藤真

映画監督

1957年、青森県弘前市に生まれる。
東京大学文学部哲学科卒。
1985年、各務洋一監督のもとで助監督。のちフリーとなってPR映画、テレビ番組を多数手掛ける。
1996年、(有)カサマフィルム設立。
映画美学校主任講師。京都造形芸術大学教授。
2002年、文化庁派遣芸術家在外研究員として英国ロンドンに1年間滞在。

クレジット

製作:「まひるのほし」製作委員会
監督:佐藤 真
製作:山上徹二郎/庄幸司郎
撮影:大津幸四郎
撮影監督:田島征三
録音:久保田幸雄

1998 「まひるのほし」製作委員会

トップへ