アーティストや研究者の視点から作品をより深く楽しんだり、様々な立場の鑑賞者や作り手の交流を通じてそれぞれが視野を広げられるTHEATRE for ALL独自のラーニングプログラムをご紹介します。
2つのQ お知らせ ファシリスクール ワークショップ
THEATRE for ALL ラーニングは、作品をもっと感じて楽しむためのプログラムです。アーティストや作品に出会う場をつくり、そこから思考や対話が育まれ、新しい創造的チャレンジが生まれるような学びの場を目指しています。プログラムは大きくわけてふたつあり、ひとつは作品を見る前のウォーミングアップ解説動画『2つのQ…
ワークショップ 学びの場 開催終了
THEATRE for ALLのファシリテータースクールは「正解のない問いをめぐって、さまざまな人が安心して対話・創作に参加できる場をつくる技術」を実験しながら体得する学びの場です。本スクールではその方法論について思考を巡らし、参加者の皆さんに、芸術鑑賞を通じた対話型ワークショップを実際に企画・運営していただきま…
からだを動かすWS レポート 体験型WS 学びの場 開催終了
「戦争」をテーマに、塹壕(ざんごう)の中で「見えない敵」と闘う男を描いた物語『ボクの穴、彼の穴。The Enemy』を題材に、同作品の音楽を担当している田中馨によるワークショップです。 ワークショップにはたくさんの楽器を用意して、見えない人を想像し、相手の気持ちや心を音で積み重ねていきます。 身体が大…
参加者募集中 ワークショップ 体験型WS 学びの場 開催終了
演劇集団・範宙遊泳といっしょに『ももたろうのつづき』を作る、演劇ワークショップを開催。 誰もが知っている童話「桃太郎」のつづきを、子どもたちと劇作家である山本卓卓が一緒に考え、実際に俳優さんに演じてもらうことで、子どもたちだけのオリジナル作品を作るワークショップです。 範宙遊泳が制作した映像作品『も…
からだを動かすWS レポート ワークショップ 学びの場 開催終了
私たち「にんげん」と周りにある「モノ」の、新しい関係を見つけてみよう! そんな問いから生み出された、「半透明になる」という演劇メソッド。建物や家具と一体化したり、妖怪や死体になりきったり……。半透明の「にんげん」になってみると、これまでとは「モノ」の見え方・とらえ方が変わってくるかもしれません。チェ…
からだを動かすWS ワークショップ 学びの場 開催終了
THEATRE for ALLにて配信中の映像作品『◯+□+△=動き・巡り↗︎映画』をもとに、アーティストであるAokidがおうちでできるオンラインワークショップを開催! 元映画館を舞台に、ダンスのような・そうでないような、身体のような・そうでないような。スクリーンや光を使って、ラップ、ミラーボール、街、岩、植物、ギター、ダン…
レポート 哲学WS 開催終了
さまざまな人たちと一緒に作品を鑑賞し、そのテーマを深く考え話してみる、哲学対話のワークショップ。今回の題材は、バンコク在住のマンガ家「タムくん」こと、ウィスット・ポンニミットのアニメ作品『hesheit(ヒーシーイット)』です。作品から感じた疑問や不思議を語り合うことで、あなたの中に新しい考え方やとらえ方…
レポート ファッション 開催終了
障害のある人たちが(自ら)ファッションのつくり手になると、デザインはどう変わる? 一人ひとりの身体や生き方にフィットしたデザインは、どうすれば生み出せる? さまざまな事例をもとに、参加者全員で「これからのファッションデザイン」について話し合う、2時間のメガ会議。あなたも個性的な身体を持つ「ひとり」と…
レポート 学びの場 開催終了
伝わる映像って、どんなふうに作るんだろう?「映像とコミュニケーションデザイン」をテーマに、クリエイターの佐藤雅彦さんが先生となって授業を行います。NHK教育番組『ピタゴラスイッチ』『0655・2355』、テレビCM『ポリンキー』『バザールでござーる』などなど、観た人の記憶に残る映像を、続々生み出している佐藤雅彦…
レポート 対話型WS 開催終了
全盲でありながら、20年以上にわたって美術鑑賞を続ける白鳥建二さん。その方法とは、目の見える人と見えない人が「会話」をしながら鑑賞するというものです。今回のワークショップでは、その白鳥さんと東京都現代美術館の鳥居茜さんがナビゲーターとなり、実際にみんなで「会話」しながら、個人コレクターの方が所蔵する…
当サイトでは、お客様により適したサービスを提供するため、クッキーを利用しています。
よりよいサービス提供のため、当サイト利用状況を分析したり、お知らせ(広告)を最適化を行うことを目的としています。また、当社では、お知らせ(広告)と分析の用途で、サードパーティークッキーにも情報を提供しています。
これらのクッキーは、お客様の同意を得た場合にのみ、お客様のブラウザに保存されます。クッキー許可の選択はクッキーの設定より行えます。