十人十色の物語〜今年90歳になる館長と9人のドラァグクイーン〜
別府ブルーバード劇場
ABOUT
大分県別府市の駅前に位置する「別府ブルーバード劇場」は1949年開館の老舗映画館。ここを拠点に毎年開催する映画祭には各地からドラァグクイーンたちが応援にかけつける。
華やかな衣裳ときらびやかなメイクに彩られた彼女たちを笑顔でうけいれる岡村照館長。
2021年に卒寿(90歳)を迎えた館長が運営する劇場を、ドラァグクイーンたちは口をそろえ「居心地のいい場所」という。
その理由とは——ドラァグクイーンたちに向けられたカメラはいつしか、生きにくさも生きがいも十人十色な彼女たちの内面を映し出していく。
作品の基本情報
- 上映時間
- 87分
- 料金
-
〈レンタル〉 1,000円(税込) 視聴期間: 240時間 / 10日間〈定額制・月会員〉 1,800円(税込) / 月〈定額制・年会員〉 30,000円(税込) / 年 ※その他にも特典あり
- ジャンル
- ドキュメンタリー 映画
本作品のアクセシビリティ
-
音声ガイド
-
手話
-
バリアフリー字幕
-
字幕
-
多言語対応
-
吹き替え
-
作家オリジナルのバリアフリー
-
ノンバーバル
アクセシビリティについて
本作品のアクセシビリティについて
●バリアフリー日本語字幕 ・英語字幕: 話している言葉と話者名に加えて、音楽や効果音などの主な音情報を文字にした字幕です。
●英語字幕+英語音声: 話している言葉と話者名に加えて、音楽や効果音などの主な音情報を文字にした英語字幕とその字幕の読み上げ音声情報が加わります。
アーティストプロフィール
別府ブルーバード劇場
大分県別府市唯一の映画館。昨年で館長就任50年の2代目館主の岡村照は、今年で90歳の卒寿を迎える。2017年から始まった、Beppuブルーバード映画祭には、阿部サダヲ、白石和彌、阪本順治、真木よう子、リリー・フランキーら数多くの映画人が参加。毎年、華やかな衣装とメイクに身を包んだドラァグクイーンも全国各地から応援に駆けつけ、映画祭を盛り上げている。
クレジット
監督:もりたじり(森田真帆 / 田尻大樹 from 別府ブルーバード劇場)
出演者:岡村照、ドリアン・ロロブリジーダ、ナナ・ヴィクトリア、虹子ロンドン、バブリーナ、パルプ、ブルボンヌ、ベビーヴァギー、ポリ美、レスペランザ(五十音順)
Beppuブルーバード十人十色映画祭
主催: 別府ブルーバード映画祭実行委員会
共催:別府ブルーバード劇場 / Zero
協力: 別府市 / 別府ブルーバード劇場