Select Language

Waltz

宮澤 真理

ABOUT

物語の舞台は麦からできた食品たちの住む世界。彼らの中にも多くの種類が存在していて、反目しあっている。しかし、肉やクリームなど小麦以外の原料からできた存在が現れると、それに対して一致団結して対抗しようとする。

そうした世界へまったく無個性なソーセージが現れた。彼はこれまで違う形の仲間を見たことがなく、首から下げたネックレスの番号で「ナイン」と呼ばれている。
様々な種類の食品の存在を目の当たりにしてとまどうナイン。麦からできていないゆえに、投獄されてしまうが、友人の機転のおかげで仲間に迎えられる。平和の日々もつかの間、隣国で新たな対立が発生。ナインたちの活躍で、なんとか和解し、大団円となるのだが、そこに、液体という形態の食品が出現し...。
まだまだごたごたは続きそうだ。

©2019 Mari Miyazawa/Graffiti Lab. Inc.

公開中

作品の基本情報

上映時間
14分10秒
言語
日本語上映
料金
〈レンタル〉 500円(税込) 視聴期間: 240時間 / 10日間
〈定額制・月会員〉 1,800円(税込) / 月
〈定額制・年会員〉 30,000円(税込) / 年 ※その他にも特典あり
ジャンル
アニメーション
シリーズ
子ども向け

本作品のアクセシビリティ

  • 音声ガイド
    対応
  • 手話
    非対応
  • バリアフリー字幕
    非対応
  • 字幕
    対応
  • 多言語対応
    対応
  • 吹き替え
    非対応
  • 作家オリジナルのバリアフリー
    非対応
  • ノンバーバル
    非対応

本作品のアクセシビリティ

2つのバリアフリー動画をご用意しております。

 

音声ガイド:場面や人物の動きといった視覚情報をナレーションする音声ガイド

英語字幕:話している言葉と話者名などの主な音情報を英語で表した字幕

 

アーティスト・制作者からのメッセージ

同じ人間同士でも年齢や嗜好、姿かたち、そんなことですらグループや対立の元になる。でも人は立場によって同時にいくつかのグループに属することがあり、その立場を日に何度も変えていく。その身のこなしはまるでワルツを踊るように軽やかでさえある。

そんな世界へ、全てが平等な、個体の区別すらつかない無個性な存在が紛れ込んだとしたらどうだろうか。始めは、対立に戸惑い、個性をネガティブにとらえるかもしれない。しかし、彼にも対立の元でもある個性をすばらしいことだと感じる日がきっと訪れる。そして同じようにワルツを踊り始めるのだろう。
個性的でありたいと思いながら、グループ化や対立に振り回され、和解と共存の道を探る・・・そんな繰り返しを飽くことなく努力し続ける姿をこのアニメーションでは描いている。

アーティストプロフィール

宮澤 真理

2014年東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻修了。
お弁当アーティスト&アニメーション監督。
2003年から毎日の季節の移り変わりや、うれしかったこと、小さな発見をお弁当に描いて、「食べる人も作る人も楽しくなるお弁当」を提案。
2012年からお弁当のオリジナルキャラクターでアニメーションを作りはじめ、2014年よりNHKにておにぎりが主人公のアニメーション「こにぎりくん」を放送中。
COOL JAPAN AWARD、青い翼大賞、オタワ国際アニメーション映画祭で未就学児童部門グランプリなど、お弁当やアニメーションで数々の賞を受賞。
お弁当のレシピ本や絵本など著書多数。

クレジット

©2019 Mari Miyazawa/Graffiti Lab. Inc.

ログイン/新規登録

※作品をレンタルするにはログイン、
または会員登録をしてください

トップへ