【2つのQ】太田信吾『現代版 城崎にて』

太田信吾 × 釈徹宗

ABOUT

志賀直哉の「城崎にて」をコロナ禍の現代に置き換えて描いた「現代版 城崎にて」
外出を控えるなど、コロナ禍で心が萎縮してしまった時もあったのではないでしょうか。
心が萎縮してしまうような状況になったとき、どうやって心を休めていますか?
心をグーっと伸ばすためのヒントが見えてくるかも知れません。

#心の休め方 #志賀直哉 #城崎にて #死生観

※本映像は2022年4月に撮影が行われました

【2つのQとは?】
ある作品を感じたり解釈したりするためのウォーミングアップ動画です。
 - Question:クエスチョン 作品を感じ考えること
 - Quest:クエスト 考えたことを行動に移すこと
この「2つのQ」を持ってお楽しみください!

公開中

作品を視聴する

作品の基本情報

料金
無料
ジャンル
ラーニング・解説
シリーズ
2つのQ

本作品のアクセシビリティ

  • 音声ガイド
    非対応
  • 手話
    対応
  • バリアフリー字幕
    非対応
  • 字幕
    対応
  • 多言語対応
    非対応
  • 吹き替え
    非対応
  • 作家オリジナルのバリアフリー
    非対応
  • ノンバーバル
    非対応

作品紹介

「現代版 城崎にて」

「生きていることと死んでしまっていることと、それは両極ではなかった。それほどに差はないような気がした」 自身も2013年に身近な友人を自殺で失って以来、生と死という概念の更新やメンタルヘルスの改善、社会の周縁に生きる命への眼差しをテーマに映像製作を続けていた太田の脳裏に蘇ったのが志賀直哉の短編小説『城の崎にて』の一節であった。

ヨーロッパでコロナ陽性者が爆発的に増える中、フランスで活動する俳優、縫(ぬい)は共演者だった男性をコロナ感染の影響で失う。つい先日まで彼と舞台の上でキスを交わしていたはずなのに、なぜ自分だけ生き残ってしまったのか…?繰り返し湧き上がる問いへの答えが見出せない彼女はある日を境に声が出なくなり、5年ぶりに日本への帰国を決意。城崎温泉へ養生にいくことに。偶然に亡くなった仲間と、偶然に生き延びた自分。自身の生を肯定することができないなか、昆虫エネルギー研究所所長、蛸川(たこがわ)と出会った縫は…。

 

▶︎作品視聴ページはこちら

プロフィール

太田信吾

1985年生まれ。映画監督・俳優として活動。長野県出身。大学では哲学・物語論を専攻。大きな歴史の物語から零れ落ちるオルタナティブな物語を記憶・記録する装置として映像制作に興味を持つ。処女作の映画『卒業』がイメージフォーラムフェスティバル2010優秀賞・観客賞を受賞。初の長編ドキュメンタリー映画『わたしたちに許された特別な時間の終わり』がYIDFF2013で公開後、世界12カ国で公開。その後も映画『解放区』『想像』などエッジの効いた映画作品を手掛ける他、TV『情熱大陸』『『フードトラッカー峯岸みなみ』など演出を手掛ける。俳優としても活動しており最近の出演作に舞台『未練の幽霊と怪物』、ドラマ『夢を与える』(WOWOW)、『東京怪奇酒』(テレビ東京)などがある。2022年、志賀直哉の短編小説に着想を得た『現代版 城崎にて』(ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2022優秀芸術賞受賞)が公開予定。また、出演作品『わたしは幾つものナラティヴのバトルフィールド』(テキスト・演出=岡田利規)が9月に彩の国さいたま芸術劇場にて上演決定。


釈徹宗

相愛大学学長。宗教学者。浄土真宗本願寺派如来寺住職。NPO法人リライフ代表。宗教思想や宗教文化の領域において、比較研究や学際研究を行っている。
論文「不干斎ハビアン論」で涙骨賞(第五回)、著書『落語に花咲く仏教 宗教と芸能は共振する』で河合隼雄学芸賞(第五回)、また仏教伝道文化・沼田奨励賞(第五十一回)を受賞している。
近著に『ダンマパダ ブッダ「真理の言葉」講義』(角川ソフィア文庫)、『維摩経 空と慈悲の物語』(NHK出版社)など。

クレジット

ナレーター:青柳いづみ
手話翻訳:河合祐三子(NPO法人しゅわえもん)
手話監修:廣川麻子、NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク(TA-net)
アートディレクター・デザイナー:いすたえこ
イラストレーター:渡辺明日香
モーションロゴ:宮本拓馬
モーションロゴサウンド:蓮沼執太

企画・制作 株式会社precog/THEATRE for ALLラーニングチーム
統括プロデューサー:中村 茜(株式会社precog)
ラーニングプログラムマネジメント:林芽生(株式会社precog)
動画ディレクション:いしいこうた(HOEDOWN)
動画制作:髙橋 真(HOEDOWN)