あなたでなければ、誰が?
ダニエル・ヴェッツェル(リミニ・プロトコル) 田中みゆき 小林恵吾(NoRA)×植村 遥 萩原俊矢×N sketch Inc.
ABOUT
21_21 DESIGN SIGHT企画展「ルール?展」のためにリミニ・プロトコルのダニエル・ヴェッツェルと日本チームが制作した体験型展示《あなたでなければ、誰が?》の体験を収めた記録映像。
21_21 DESIGN SIGHT企画展「ルール?展」のために制作された作品《あなたでなければ、誰が?》の体験を収めた記録映像です。リミニ・プロトコルによるライブ意識調査演劇《100%トーキョー》(2013年)に着想を得てつくられた本作品は、鑑賞者が自ら統計を構成するサンプルとなる体験型展示です。多数派と少数派を分ける質問の背後には、疑似的な社会が見えてきます。多数派に含まれない答えが身体を伴って目の前に現れる時、100%のYESやNOがほとんど成立し得ない事実に気づかされます。この映像は、実際には5つのカテゴリーに分けて投げかけられた質問を、実際の体験時間である約15分という時間軸に沿って再構成したものになります。
作品の基本情報
- 上映時間
- 15分
- 言語
- 日本語上映
- 料金
-
〈定額制・月会員〉 1,800円(税込) / 月〈定額制・年会員〉 30,000円(税込) / 年 ※その他にも特典ありこの作品は有料会員限定でお楽しみいただけます。
- ジャンル
- アート
本作品のアクセシビリティ
-
音声ガイド
-
手話
-
バリアフリー字幕
-
字幕
-
多言語対応
-
吹き替え
-
作家オリジナルのバリアフリー
-
ノンバーバル
-
フレンドリー上映
本作品のアクセシビリティ
手話つきとオリジナルの2種類となります。
手話つき:映像作品で話している言葉を手話で翻訳
オリジナル:英語字幕と日本語字幕がついております
アーティストからのメッセージ
あなたの日々の小さな選択が社会のルールや民主主義に少なからず関与していることを、体をもって体験して頂く目的でつくりました。実際に会場に訪れることのできなかった方々にも作品の狙いや体験の質が伝わることを願っています。
関連URL
クレジット
手話監修:戸田康之
手話通訳:荒井美香