2022/02/15

2/24(木) 13:30– ALLなカタリバ VOL.3「子どもといっしょに!」

配信作品のアーティストやディレクター・プロデューサーなどをゲストに迎え、定期的に開催しています。

 

昨年末から開催中の「まるっとみんなで映画祭」で制作した作品『まるっとみんなで、ももたろう』にて歌詞制作や、現在配信中の『ももたろうのつづき』などの作・演出などを手掛ける劇作家・演出家であり、子ども向けの作品制作やワークショップも行う範宙遊泳代表 山本卓卓さん。同作品にも出演の俳優であり、ダンスや楽曲制作、子供と音楽をテーマにした団体の立ち上げにも関わったりと、多方面で活動されるアーティスト、名児耶ゆりさん。このお二人をお迎えします。

 

子どもといっしょに見たい・体験したい芸術について、子育て中の親やアーティストなどそれぞれの視点からのお話を、栗田結夏(THEATRE for ALLラーニング)がお伺いします。

ALLなカタリバ VOL.3「子どもといっしょに!」

日時|2月24日(木) 13:30–14:30 

ゲスト|山本卓卓 [範宙遊泳] / 名児耶ゆり
ファシリテーター|栗田結夏(THEATRE for ALLラーニング)

 

料金|無料・予約不要

アクセシビリティ|文字支援(予定)

 

配信方法|Facebookページにてライブ配信

Facebookページはこちら!

※ページに「いいね!」を押していただくと、配信が始まると通知が届きます。見逃し防止にぜひご活用ください。

 

*トークの中でQ&Aタイムももうけます。ご不明点や、コミュニティイベントでこんなことをやってほしい!など、この機会にぜひご要望等お寄せください。

 

 

参加型アニメ「まるっとみんなで、ももたろう」

無料/5分

誰でも知っている『ももたろう』。THEATRE for ALLが行った「まるっとみんなで映画祭」に合わせて”まるっとみんなで楽しめる”いつもとはちょこっと違うお話の続きを妄想し、歌詞をつくり、アニメーション作品として製作、映画祭初日に野外上映した作品です。作画にはいんば学舎・オソロク倶楽部の通所者さん、千葉ニュータウンナーサリースクールの子どもたちにも協力してもらい、さらに映画祭当日に行なったワークショップ参加者の絵も加わりました。みんなの絵が命を吹き込まれたように動き出す!

 

範宙遊泳「ももたろうのつづき」

無料/31分

家族が楽しめる映像作品として制作された、誰もが知っている普遍的な物語の、その後のオリジナルストーリー。モンスターペアレントになって民事訴訟を起こそうとする鬼のお母さんや、「ごめんなさい」をしにふたたび鬼ヶ島を訪れるももたろう一行など、原作とは一味違う個性的なキャラクターたちが登場します。

 

まるっとみんなで映画祭

皮切り日の野外上映イベントを経て、現在オンラインにて開催中。 お子様や知的・発達障害の方も一緒にたのしめるノンバーバル(非言語)作品や、多様性についての理解が深まる、大人にも見ごたえのある作品を揃えて、引き続きお楽しみいただいてます。

 

▼ゲスト

山本卓卓(やまもと すぐる)[範宙遊泳]

劇作家・演出家。範宙遊泳代表。1987年山梨県生まれ。幼少期から吸収した映画・文学・音楽・美術などを芸術的素養に、加速度的に倫理観が変貌する現代情報社会をビビッドに反映した劇世界を構築する。アジア諸国や北米で公演や国際共同制作、戯曲提供なども行い、活動の場を海外にも広げている。 『幼女X』でBangkok Theatre Festival 2014 最優秀脚本賞と最優秀作品賞を受賞。公益財団法人セゾン文化財団フェロー。急な坂スタジオサポートアーティスト。 ACC2018グランティアーティストとして、19年9月〜20年2月にニューヨーク留学。20年5月に「むこう側の演劇」を始動し、オンラインをも創作の場として活動している。

http://www.hanchuyuei2017.com

 撮影_雨宮透貴

 

 

名児耶ゆり(なごや ゆり)

1985年生まれ。東京都出身。5歳から合唱団に所属し、童謡やCMソングを歌いはじめる。東宝系の大型ミュージカルを中心に活動。 また自身でもオト・コトバ・カラダを織り交ぜた 作品をアコーディオン奏者と創り発表する。 2012年より、ままごと、範宙遊泳、ワワフラミンゴ、ロロなどの小劇場の舞台に出演。 また特別養護高校でのワークショップや、子供と音楽をテーマにした団体・おこわの立ち上げに 関わるなど活動は多岐にわたる。2020年にYouTubeにて自主制作の映像作品「おせんべんべん」公開。出演している映画「春原さんのうた」劇場上映中。

私生活では6歳と2歳の息子を育児奮闘中。

 撮影_濱田英明

▼アーティストトーク とは

作品の作り手たちは「バリアフリー」をどのように捉え、考え、実践したのか。作品をどのように届けていくのか、全ての人により豊かな鑑賞体験をもたらすためのヒントを探ります。

作品の制作秘話や作品の見どころなどのお話を交えながら、定期的にお届けします。

トップへ